毎年恒例の
中庭で育った枝豆の収穫祭!
早速湯がいて
いただきました!
来年もまた、みんなで頂きましょう🙆♀️💕
毎年恒例の
中庭で育った枝豆の収穫祭!
早速湯がいて
いただきました!
来年もまた、みんなで頂きましょう🙆♀️💕
9月の大きな行事といえば
「敬老会」ですよね😊💕
今年はコロナの関係もあり
大々的な企画は出来ませんが
日頃の感謝の気持ちを
受け取って頂きたく思っています☺️
敬老会は23.24.25の三日間で開催予定です♡
9月7日から10日までの4日間
デイサービスの中庭、
果樹園にてバザーが開催されます😊💕
今年2回目の試みとなります!
例年では、衣替えのこの時期に合わせ
買い物ツアーを企画していますが
今、このご時世なので
事業所内でお買い物を提供できないかと
今年はバザーに挑戦しています🙆♀️❣️
精一杯のおもてなしで
お待ちしております😊❤️
皆さんこんにちは!
急激に寒くなった日高町。
今朝、出勤時は13度でした。
暑かったり寒かったりで
身体がこたえますね…
さて、そんな中、
皆さん元気にレクリエーションです😊‼️
今日は、
ほれほれダッシュゲーム!
長く切り貼りした新聞紙を
足でダッシュし早く巻いた方の勝ち!
普段、足が痛い、腰が痛いと
皆さん訴えていますが
ゲームとなると
痛みはどこへやら😂‼️
声援も賑やかで楽しかったです☺️
是非みなさんもやってみて下さいね♪
北海道の夏は短い!
と、いいつつも、
やはり30度超えは身体がこたえますね。
少しでも水分を取っていただくようにと
中庭でとれたブリーベリーで
ゼリーを作ってくれましたよー
甘酸っぱくてさっぱりしています❣️
残り少ない残暑を
乗り切りましょう!
皆さん元気に過ごすために
個別でプログラムを組み
機能訓練に励んでいます!
「目標設定」を行い、
3ヶ月後の状態はどうなっているかを
「評価」していきます😊
目標を設定するうえでも
「評価」というものはとても重要なのです。
身体面の機能評価
認知機能面の機能評価
家屋状況や家庭環境
と、いった内容で
機能訓練のプログラムも組んでいます。
それぞれの身体状況や認知症状に合わせ
少しでも維持、改善に繋がってほしい!
と、いう思いで行っています✨
おはようございます😊
現在の中庭はこ〜んな感じです♪
色とりどりの花が咲き
中庭を通ると
花の香りがとっても気持ちよく
させてくれます!
そして今年の果樹園のぶどうは
こんな感じです。
楽しみ楽しみ!
い〜い湯だ〜なぁ〜あははん
い〜い湯だな〜あははん
デイサービス のお風呂は
大きな窓ガラスになっていて、
窓からは季節折々の花が咲いています!
お風呂は利用者様にとって
かけがえのないニーズです。
そんなニーズに応え、
より気持ち良く、
よりリラックスして頂けるようにと
施設長がお花の手入れをしています
まるで、露天風呂のようですね😊💕
1日目、2日目と
「ハッピーサマー」と題しておりましたが
なんと
「サマーハッピー」だったという失態…
行事担当者から喝が入りましたので
改めまして、
〜Summer happy〜3日目!
金魚たちは今日も元気に
逃げております♪
逃げる事に体力と精神力を使うので
終わった後はきちんと餌をあげ
労っております…..
金魚すくいなんて
いつぶりでしょうかね!
皆さん話に花が咲いていました😊
このような行事を通して
夏らしい気分を味わって
頂けたでしょうかね(^^)/
本日2日目!
今日は美味しく焼けたピザを
ご紹介したいと思います😊
食べたくなって来ましたか?😊🍕
焼いてくれているのは
デイサービス 専属運転手さんの
お二人です!
大好評でしたー!!
(o^^o)💕